
メイン原料 | 馬肉 |
---|---|
合成添加物 | なし |
オイルコーティング | 馬油 |
穀物 | 玄米、大麦、黒米、きなこ、米ぬか、おから、ハト麦 |
価格水準 | 1kgあたり3,000円(通常価格) |
原産国 | 日本 |
『馬肉自然づくり』は健康いぬ生活から販売されているドッグフードです。
馬刺し専門店で取り扱っている馬刺しの端材を使用していて、鮮度が抜群です。
無添加ということだけでなく、100%人間でも食べられる食材を使用しているので、非常に安心感があります。

馬刺し専門店が開発した馬肉ドッグフード

『馬肉自然づくり』は文字通り、馬肉をメイン原材料として使用しているドッグフードです。
「美味しい!」と好評の馬刺し専門店がワンちゃんのために開発しました。
販売実績60,000名以上のお客さんからリピート率88.7%を達成している人気店です。
また、馬刺しを取り扱う飲食店(全国2,000店以上)からも注文を受けています。
馬肉の効果・作用

馬肉は高タンパクで低脂質・低カロリーの食材として知られています。
その他にも鉄分やカルシウム、ビタミンなども豊富です。
鉄分やカルシウムに関しては、牛肉・豚肉よりも3倍以上も含まれています。
『馬肉自然づくり』では、カナダ生まれの馬を肥育技術の優れた熊本で育てて使用しています。
馬肉は他の肉類と比較してアレルギーの症状も出にくいので、安心して与えることができます。
人間向けと同じ鮮度で高品質
『馬肉自然づくり』では人間向けにさばいた馬刺しの端材を使用しています。
作り置きを一際せずに、注文を受けた後に馬刺しをさばいて出荷しています。
生のまま食べる馬刺しの一部を使用することで、新鮮な状態でドッグフードに加えることができます。

その他の主な原材料の効果・作用
『馬肉自然づくり』で使用されている馬肉以外の主な原材料の効果・作用を紹介します。
鶏肉

鹿児島産の鶏肉を使用しています。鶏肉は高タンパク・低カロリーの食材です。
含有されているアミノ酸のバランスに優れていて、皮膚や内臓、被毛、爪などを健康にしてくれます。
ビタミン類(ビタミンAやビタミンB群、ビタミンE、ビタミンKなど)も豊富に含まれています。
クセが無くて食いつきが良いので、多くのドッグフードの原材料として使用されています。
玄米

白米は玄米から精米することで、ほとんどの栄養が失われてしまいます。
その点玄米なら栄養を失うこと無く、しっかりと摂取することができます。
体内で糖質に変換されにくいので、ダイエット効果や血糖値上昇を抑制することができます。
食物繊維が豊富に含まれていて、健康的なウンチが出やすくなる効果も期待できます。
大麦

大麦は水溶性の食物繊維が豊富に含まれています。
体内で水分と混ざり合うことでゼリー状となり、腸の中をゆっくりと進みます。
大腸で硬くなっているウンチを柔らかく調整したり、不要な物質を絡め取って排出してくれます。
また、水溶性の食物繊維は善玉菌のエサとなるため、腸内の善玉菌を増殖させる効果もあります。

黒米

黒米はイネの原種で、中国の漢の時代に発見されました。表面は黒色ですが、中は白色をしています。
タンパク質やナイアシン、ビタミン類(B1、B2、E)、ミネラル類(鉄分、カルシウム)などが含まれています。
中でもポリフェノールの一種であるアントシアニンが豊富です。
アントシアニンには滋養強壮や造血作用、胃の働きをサポート、動脈硬化の予防、老化防止、発がん抑制などの効果があります。
きなこ

きなこは大豆を炒って皮を剥き、挽いた粉のことです。
大豆からできているため、タンパク質や食物繊維が豊富です。
さらに大豆オリゴ糖の働きで善玉菌を増加させて腸内環境が整い、健康なウンチが出やすくなります。

おから

おからとは大豆から豆腐を作り出す過程で、豆乳を絞った時にできる絞りかすのことです。
「絞りかす」というと聞こえが悪いですが、タンパク質や炭水化物、カリウムなどが豊富に含まれています。
おからに含まれている食物繊維はセルロースという水溶性のものです。
腸のぜん動運動を促して、便秘の解消や腸内の残留物を排出してくれます。
小松菜

小松菜(こまつな)はアブラナ科の緑黄色野菜です。
βカロテンが豊富で体内に摂取されるとビタミンAに変換されて、皮膚や粘膜、被毛などの健康維持に貢献します。
その他にはカルシウムや鉄分も豊富で、ほうれん草よりもたくさん含まれています。
カルシウムはワンちゃんの歯や骨を丈夫にしてくれます。
一方の鉄分は血液を正常に維持する働きがあります。
ビール酵母

ビール酵母はパンを作る際に使用する酵母菌(イースト菌など)の一種です。
ビール酵母を構成する細胞壁にはグルカンやマンナン、そして細胞の中には必須アミノ酸やビタミンなど、たくさんの栄養成分が含まれています。
特に必須アミノ酸に関しては、BCAAを含む9種類全てが含まれています。

添加物不使用なので安心です
『馬肉自然づくり』はワンちゃんの健康にこだわって開発されています。
健康に害がある添加物や保存料、着色料、香料は一切使用していません。
また私たち人間でも安心して食べられる食材のみを使用したヒューマングレードのドッグフードなので、安心して愛犬に与えることができます。
安価なドッグフードには気を付けよう

大量生産の安価なドッグフードは人間向けの食品よりも検査基準が緩いため、添加粒や防腐剤、発がん性物質などが多く含まれています。
また、人間向けの使用を禁止されている廃棄寸前の肉や野菜などの粗悪な食材が使用されているケースもあります。

徹底した衛生管理!HACCP対応の国内工場で製造

『馬肉自然づくり』は日本全国でわずかしか認められていない衛生管理水準の優れた熊本中央食肉センターを通過した馬肉を使用しています。
そしてHACCPに対応する日本国内の加工場で徹底した衛生管理体制の下、ドッグフードの製造をしています。
「Hazard Analysis Critical Control Point」の略称で、日本語では「危害分析重要管理点」と訳されます。
国際的な安全管理システムのことで、食品製造行程中に危害防止につながる重要管理点をリアルタイムで監視・記録します。
製造工程全般を通じて問題が発生しそうになった段階から適切な対策を実施することによって、食中毒(微生物、化学物質を含む)や異物などによる危害を未然に防止し、製品(ドッグフード)の安全確保を図ります。
その日の気温・湿度を計算して製造方法を微調整
一般的なドッグフードの製造工場では製造コストを抑えるために、100%近い稼働率で製造されています。
しかし『馬肉自然づくり』では工場の稼働率を70%程度に抑えて、品質を重視して製造しています。
さらに、その日その日の気温や湿度を計算して、最適な製造方法に調整して作られています。

『馬肉自然づくり』の価格設定

『馬肉自然づくり』の通常価格は1袋3,000円(税別)で設定されています。
1袋あたり1kgとなっているので、1kgあたり3,000円(税別)と一般的なドッグフードよりも高額です。
メイン原材料となっている馬肉は他の肉よりも価格が高い点や、日本全国から厳選した食材を使用している点、さらには製造工程にもこだわっている点などを考慮すると妥当な価格設定だと言えます。
定期コースがお得

少しでも安く購入したい場合は定期コースから注文しましょう。
定期コースなら通常価格の10%オフでお得に購入することができます。
また、初回購入時は20%オフとなり、2,400円(税別)でさらにお得になります。
いつでも解約・休止ができる
定期コースで気になるのが契約条件です。
中には「3回以上注文しなければ解約できない」などの契約条件が設定されているドッグフードも存在します。
その点『馬肉自然づくり』なら安心です。いつでも解約・休止をすることができます。
また、配送ペースを調整することも可能です。

支払い方法は3種類

『馬肉自然づくり』ではクレジットカード決済と代金引換、NP後払いの中から支払い方法を選ぶことができます。
クレジットカード決済
VISA、MASTER、DC、JCB、DINERSの各カードブランドが利用可能です。
カード決済ではクレジットカード情報が流出する心配がありますが、安心して下さい。
SSLというシステムを利用していて、あなたのカード番号は暗号化されて送信されます。
代金引換
商品を受け取る際に配送業者の方に現金で支払って下さい。
代引き手数料として390円がかかりますが、一度に8,000円以上購入すると、代引き手数料が無料になります。
NP後払い

株式会社ネットプロテクションズが提供する決済サービス『NP後払い』を利用することができます。
商品が到着してから近隣のコンビニや郵便局、銀行などで支払いができます。
請求書は商品とは別で郵送されます。請求書が発行されてから14日以内に支払いを済ませて下さい。
NP後払いを利用する際は手数料が205円かかります。
上記の代金引換と同様に、一度に8,000円以上購入すると、代引き手数料が無料になります。

『馬肉自然づくり』の口コミ評判
実際に『馬肉自然づくり』を愛犬に食べさせたことがある方々の口コミ評判を紹介します。
良い口コミ

この『馬肉自然づくり』はちゃんとガツガツ食べてくれます♪(9歳・ミニチュアダックス)
『馬肉自然づくり』は質の高い馬肉がメインとなっているので、しっかりと食べてくれるワンちゃんが多いです。

体重も平均値を維持できるようになりました。(10歳・シーズー)
また、カロリーも少ないので肥満がちなワンちゃんにもおすすめです。

病気も全然なく、いつも元気に走り回っていますよ!(11歳・トイプードル)
健康に害を及ぼす食材や添加物なども一切使用されていないので、安心して与えることができます。
悪い口コミ

今はもう少し安い他のドッグフードを与えています。(8歳・ポメラニアン)
定期コースなら通常価格の10%オフで購入することができます。

もしかしたら馬肉が苦手なのかもしれません・・・。(7歳・チワワ)
『馬肉自然づくり』を与えても食べない場合は無理に与えずに、他のドッグフードに切り替えることも検討して下さい。
『馬肉自然づくり』をおすすめできるワンちゃんと飼い主

ここまで紹介してきた内容をまとめると、『馬肉自然づくり』をおすすめできるワンちゃんと飼い主さんは下記のようなタイプです。
- 老衰の兆候が出始めているシニア犬
- 馬肉がメインとなっているドッグフードを探している方
- 安心安全な国産ドッグフードを探している方
老衰の兆候が出始めているシニア犬
安価なドッグフードでは製造コストや食いつきを優先して、粗悪な食材や添加物などが含まれている商品も存在します。
『馬肉自然づくり』ではワンちゃんの健康を第一に考えて、粗悪な食材や添加物、防腐剤、発がん性物質などは一切使用されていません。

馬肉がメインとなっているドッグフードを探している方
『馬肉自然づくり』は文字通り、馬肉がメイン原材料となっているドッグフードです。
馬肉は高タンパクで低カロリーな食材で栄養満点です。
また、人間向けの馬刺しとして使用している端材を有効活用しているので、鮮度も抜群です。
一般的なドッグフードはチキンやラム肉などをメイン原材料にしていて、馬肉をメインに取り扱っているドッグフードは珍しいですね。
安心安全な国産ドッグフードを探している方
最近では無添加のドッグフードが増えてきていますが、大半が外国製です。
もちろん外国製でも問題はないのですが、日本製のドッグフードの方が安心できるという気持ちも分かります。
その点、『馬肉自然づくり』は国産の無添加ドッグフードなので、安心して愛犬に与えることができます。
『馬肉自然づくり』をおすすめできないワンちゃんと飼い主

一方で『馬肉自然づくり』をおすすめできないワンちゃんと飼い主は下記のとおりです。
- 安価なドッグフードを探している方
安価なドッグフードを探している方
『馬肉自然づくり』は高品質のプレミアムドッグフードです。
人間でも食べられる馬刺しを使用している点や、添加物を一切使用していない点などから製造コストがかかるため、ドッグフードの中でも高額な価格設定になっています。
通常価格で1袋1kg3,000円(税別)で設定されています。

もう少し安いドッグフードを探しましょう。
『馬肉自然づくり』の原材料と栄養成分
『馬肉自然づくり』に使用されている原材料と栄養成分比率は下記のとおりです。
原材料
馬肉、鶏肉、玄米、大麦、黒米、きなこ、かつお粉、米ぬか、馬油、おから、ハト麦、卵、わかめ、小松菜、昆布、ビール酵母、卵殻カルシウム
栄養成分
栄養素 | 含有割合 |
---|---|
粗タンパク質 | 27.0%以上 |
粗脂肪 | 11.1%以上 |
粗繊維 | 5.2%以上 |
粗灰分 | 2.2%以下 |
水分 | 7.0%以下 |
カロリー | 399kcal/100g |
[…] 出典:ドッグフードTOWN~無添加ドッグフードおすすめランキング~ […]
健康いぬ生活の馬肉フードを食べて1ヶ月で尿路結石になりました。
先生にフード変えた?とズバリ当てられました。
このフードを買ってはいけない。