FINEPET’S(ファインペッツ)ドッグフードは1粒1粒の品質にこだわって作られていて、世界最高基準の安心安全を実現しています。
ヒューマングレードの食材を使用しているだけでなく、人工添加物も一切使用せずに作られています。
本気で愛犬の健康を考えている飼い主さんに購入してもらいたい商品です。

無添加ドッグフードなので安心です

FINEPET’Sドッグフードでは『人間が食べることができるレベル』の高品質の原材料のみを使用しています。
愛犬家の間で問題視されている化学合成された添加物(着色料や香料、酸化防止剤など)は一切使用していません。
人工添加物の危険性
安価なドッグフードの中には製造コストを抑えるために、人工添加物を大量に使用している商品も存在します。
人工添加物は作用が強力なため、身体に悪影響を及ぼす恐れがあります。
ドッグフードの使用規制は人間向けの食品よりもかなり緩いので、より危険性が高いです。
しかし何年にもわたって人工の添加物を摂取し続けると、病気などを誘発するリスクが高まります。
酸化防止のため天然抽出のビタミンEを配合
当然のことですが、無添加ドッグフードは酸化防止剤が含まれていないので、酸化の進行スピードが速くなります。
酸化するスピードが速くなると、全て食べ切る前に品質が悪化してしまいます。
そこでFINEPET’Sドッグフードでは、天然由来成分のビタミンEを配合しています。
ビタミンEには優れた抗酸化作用があり、ドッグフードに混ぜ合わせることで酸化のスピードを遅らせることができます。
油脂が含まれているドッグフードの酸化を抑えて、酸化による異臭の発生や変色等の品質劣化を防ぎ、ある程度の期間にわたって品質を保ちます。
ビタミンEは自然界に広く分布していて、小麦胚芽・大豆・綿実・菜種・トウモロコシ・ゴマ等の種子に含まれている原料です。

食物アレルギーの心配なし
FINEPET’S(ファインペッツ)ドッグフードは、アレルギーの原因となる食材や成分(牛肉・豚肉・牛脂・獣脂・大豆・防腐剤・着色料など)を使用していないので、食物アレルギーの心配はありません。
アレルギーは人間だけでなく、ワンちゃんでもかかります。
実際に約4割近いワンちゃんが何らかの食物アレルギーを持っていると言われています。
アレルギーの主な症状
アレルギーとは、本来は無害の食べ物や花粉などに対して過敏に免疫機能が作用することで、自分自身の身体を傷付ける症状のことです。
ワンちゃんのアレルギーの症状としては、皮膚炎や眼瞼炎症、腸炎などが挙げられます。
眼の周りや耳の内側、脚の付け根部分などが赤くなって痒くなったり、指の間などを噛んだり舐めたりする頻度が多くなっている場合はアレルギーの疑いがあります。
また、フケや抜け毛が増えてきたと感じる場合も要注意です。
もしあなたの愛犬がアレルギーに悩まされているのであれば、一度FINEPET’Sドッグフードに切り替えてみて下さい。

不安のある中国産原材料は不使用

世の中のグローバル化が進むことで、日本以外の国々から食品や食材を輸入されるようになりました。
それに伴い、購入した食品の中に異物が混入していたなどのニュースを目にする機会が増えてきました。
特に中国製の食品・食材にこれらの問題が多い傾向があります。
実際に中国産の食品・食材に対して、不安や不満を感じている方々は多いです。
FINEPET’Sドッグフードでは中国産の原材料は一切使用していません。

主な原材料の効果・作用
FINEPET’Sドッグフードに使用されている主な原材料の効果・作用を紹介します。
鹿肉

FINEPET’Sドッグフードのメイン食材が鹿肉です。
鹿肉は高タンパク・低カロリー・低脂質という特徴が食材です。
牛肉や豚肉と比較して約3分の1程度のカロリーしかありません。
鉄分(ヘモグロビンやミオグロビン)がたくさん含まれていて、疲労回復や毛並みのツヤが良くなるなどの効果があります。
また、ビタミンBも豊富で、皮膚や粘膜などの働きを正常に機能させてくれます。
鶏肉・鶏肉レバー

鶏肉も上記の鹿肉と同様に高タンパクで低カロリーの食材として知られています。
その他にもビタミンAやナトリウム、カリウム、リンなどのさまざまな栄養が含まれています。
ビタミンAは皮膚や被毛の健康状態を維持する働きや眼の健康維持に効果を発揮します。
ナトリウムとカリウムは細胞機能を正常にしたり、血圧を調整する働きがあります。
リンは骨や歯を丈夫にしたり、神経や筋肉の機能を正常に維持する効果があります。
鶏の正肉だけでなくレバーも含まれています。

レバーは肝臓の部位で、ビタミンA1やビタミンB1・B2、鉄分、葉酸が豊富に含まれています。
貧血予防・改善や皮膚・粘膜の強化、視力低下の予防などのさまざまな効果が期待できます。

オートミール

イネ科の燕麦(エンバク)を脱穀して調理しやすく加工したもので、「オート麦」や「オーツ麦」などと呼ばれることもあります。
小麦よりもタンパク質や脂質が豊富に含まれています。
精白加工を施していないので、食物繊維やミネラル、カルシウム、ビタミンB1・B2などがたくさん残っています。
健康食材として知られている玄米よりも優れた栄養価を持っています。
ビタミン補給や脂質の代謝補助、神経細胞・筋肉・心臓の働きの正常化、消化液の分泌促進などのさまざまな効果があります。
大麦

大麦は中央アジア原産のイネ科の穀物です。
食物繊維が豊富で、普段私たちが食べている白米の約10倍も含まれています。
不溶性と水溶性の両方の食物繊維が含まれていて、便通を改善したり、血糖コレステロール値・血糖値の改善などが期待できます。
その他にもカルシウムや鉄分、ビタミンB1、ニコチン酸などが豊富に含まれています。

リンゴ

リンゴにはペクチンやビタミン類(ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、カロテンなど)、カリウム、ポリフェノールなどの栄養が含まれています。
ペクチンは水溶性の食物繊維で、腸内環境を整えたり、血液中の毒素やコレステロールを体外に排出する働きがあります。
リンゴの皮にはポリフェノールが豊富で、優れた抗酸化作用があります。
活性酸素の酸化を防いでくれるので、いつまでも若々しい身体を維持することができます。
サーモン

サーモンは高タンパクで低カロリーな食材です。
ビタミン類(ビタミンB、ビタミンD、ビタミンEなど)が豊富で、疲労回復効果が期待できます。
アスタキサンチンも含まれていて、優れた抗酸化作用によってアンチエイジング効果や白内障の予防効果があります。

賞味期限は開封後3ヶ月まで
FINEPET’Sドッグフードではパッケージの裏面に賞味期限が記載されています。
開封後は3ヶ月が賞味期限の目安になっています。
空気に触れることで酸化が進行していくので、開封後はできるだけ早く食べ切るようにしましょう。
また、少しでも品質の劣化を防ぐために、温度変化や日光を避けられる場所に保管して下さい。
1日あたりの給与量
ワンちゃんの体重に応じて、1日あたりの給与量が設定されています。
参考までに成犬用の給与量を掲載しておきます。(生後1年未満の幼犬用は公式サイトで確認して下さい)
【成犬用の給与量】
体重 | 1日あたりの給与量 |
---|---|
~2kg | 20~24g |
2~4kg | 40~48g |
4~6kg | 60~72g |
6~8kg | 80~96g |
8~10kg | 100~120g |
10~15kg | 150~180g |
15~20kg | 200~240g |
20~25kg | 250~300g |
25~30kg | 300~360g |
与えすぎに気を付けよう
FINEPET’Sドッグフードの消化吸収率は87%を実現しています。
この数値は非常に優れていて、他社のプレミアムドッグフードと比較しても、2倍以上の消化吸収率となっています。
『少ない量で必要な栄養を摂取できる』ということなので、今まで与えていた量よりも少なくなることが多いです。

FINEPET’Sドッグフードの価格設定

FINEPET’S(ファインペッツ)ドッグフードの通常価格は、1.5kg・3,394円に設定されています。
購入重量が多くなればなるほど、お得な価格で購入することができます。
小粒タイプと大粒タイプの2種類が用意されていますが、どちらも価格は同じです。
重量 | 価格 | 1kgあたりの価格 |
---|---|---|
1.5kg | 3,394円 | 約2,263円 |
4.0kg | 6,995円 | 約1,749円 |
8.0kg | 13,886円 | 約1,736円 |
16.0kg | 24,686円 | 約1,543円 |
定期コース
継続して購入したいと考えているなら定期コースがおすすめです。
定期的に自宅に配送してくれるので、買い忘れて慌てる心配がありません。
また、注文回数に応じて割引価格で購入できるので、都度購入よりもお得です。
例えば10回以上注文した場合は、毎回10%オフで購入することができます。
そして20回目や50回目などの節目の注文時には、さらにお得な『特別割引』が受けられます。
注文回数 | 割引価格・率 |
---|---|
1~9回目 | 210円オフ |
10回目以降 | 10%オフ |
【節目の注文時の特別割引】
注文回数 | 割引率 |
---|---|
20回目 | 20%オフ |
50回目 | 50%オフ |
100回目 | 無料 |
いつでも解約・休止可能
FINEPET’Sドッグフードの定期コースは、いつでも解約・休止・変更をすることができます。
次回のお届け予定日の5日前までに手続きを済ませて下さい。
また、フードが残っている場合はお届け日を変更することも可能です。
都度購入と同じ感覚で注文できるので、一定期間続けようと考えているなら、断然定期コースがおすすめです。
お試しパック(初回限定)から始めよう

FINEPET’Sドッグフードを初めて購入する場合は、お試しパックがおすすめです。
初回限定ですが、1.5kgを1,080円で購入することができます。
通常は1.5kg・3,394円で販売されている商品なので、2,314円も安くなります。

支払方法は2種類から選べます

FINEPET’Sドッグフードではクレジットカード決済と代金引換の2種類の支払方法が用意されています。
あなたの都合が良い方法で支払ができて便利です。
クレジットカード決済
注文フォームで『クレジットカード』を選択して、あなたが所有しているカード番号を入力して下さい。
各カード会社の引き落とし日に、あなたの預金口座から自動で引き落とされます。
代金引換
商品を受け取る際に配送ドライバーに購入代金を支払って下さい。
現金だけでなく、クレジットカードやデビットカード、電子マネーでの支払も可能です。

FINEPET’Sドッグフードの口コミ評判
実際にFINEPET’Sドッグフードを購入して、愛犬に食べさせたことがある方々の口コミ評判を紹介します。
良い口コミ

健康に悪影響を及ぼす成分が使用されていないので安心して与えられます。(4歳・マルチーズ)
世界最高基準の安心安全で、一粒一粒こだわって作られています。

定期コースで注文しているので、買い忘れる心配もなくてとっても便利です。(6歳・柴犬)
完成してからすぐに出荷されるので新鮮な状態で自宅に届きます。

これからも続けていこうと思っています。(7歳・トイプードル)
アレルギーがあるワンちゃんでも安心して食べられます。
悪い口コミ

もう少し安かったら嬉しいんですが・・・。(3歳・バグ)
また、厳選した肉類原材料を贅沢に使用しているので、製造コストが高くなって価格に上乗せされます。

もう少し量を増やそうか悩んでいます。(8歳・シーズー)
他社のドッグフードと比較しても2倍以上の消化吸収率となっているので、今までと同じ量を食べさせていると太るので気を付けましょう。
FINEPET’Sドッグフードをおすすめできるワンちゃんと飼い主

ここまで紹介してきた内容をまとめると、FINEPET’Sドッグフードをおすすめできるワンちゃんや飼い主さんは下記のようなタイプです。
- アレルギーに悩んでいる犬
- 無添加ドッグフードを探している方
- ヒューマングレードのドッグフードを探している方
アレルギーに悩んでいる犬
最近ではアレルギーを発症しているワンちゃんが増えています。
FINEPET’Sドッグフードにはアレルギーの原因となる食材や成分(牛肉・豚肉・牛脂・獣脂・大豆・防腐剤・着色料など)が使われていません。
もしあなたの愛犬がアレルギーに悩まされているのであれば一度、FINEPET’Sドッグフードに切り替えてみて下さい。

無添加ドッグフードを探している方
ドッグフードを購入する際に気になるのが添加物の有無です。
安価なドッグフードには大量の人工添加物が大量に使用されているケースが多く、ワンちゃんの健康が心配になります。
FINEPET’Sドッグフードには人工添加物が一切使用していません。
健康を害する食材や成分は配合されていないので、安心して愛犬に与えることができます。
ヒューマングレードのドッグフードを探している方
FINEPET’Sドッグフードは無添加というだけでなく、使用している食材にもこだわっています。
私たち人間が食べても問題が品質の原材料のみを使用しています。
鹿肉や鶏肉、鮭肉を主原料(肉類原材料割合80%)にしていて、肉類の副産物(バイプロダクツ)や 化学合成された添加物は一切使用していません。

FINEPET’Sドッグフードをおすすめできないワンちゃんと飼い主

一方でFINEPET’Sドッグフードをおすすめできないワンちゃんや飼い主さんは下記のとおりです。
- 鹿肉や鶏肉、鮭肉を苦手にしている犬
- 国内産のドッグフードを探している方
- 安価なドッグフードを探している方
鹿肉や鶏肉、鮭肉を苦手にしている犬
FINEPET’Sドッグフードは鹿肉・鶏肉・鮭肉をメイン原料として使用しています。
これらの食材はあまりクセが無くて食いつきが良いですが、中には苦手なワンちゃんも存在します。
そのため、鹿肉や鶏肉、鮭肉が苦手なワンちゃんにはおすすめできません。
ラム肉や馬肉、牛肉などをメイン原料にしているドッグフードの購入を検討して下さい。
国内産のドッグフードを探している方
FINEPET’Sドッグフードはオランダで製造されている商品です。
ヨーロッパはペットに対する意識が高く、日本よりも進んでいるので、ドッグフードの品質に関しても問題ありません。
しかし、海外産のドッグフードに抵抗を感じる飼い主さんも少なからず存在します。
もしあなたが海外産の商品に強い抵抗を感じるなら、国内産のドッグフードの購入を検討して下さい。
安価なドッグフードを探している方
FINEPET’Sドッグフードはヒューマングレードの食材を使用していて、なおかつ無添加にこだわっているので、必然的に製造コストが高くなります。
そのため、粗悪な食材や人工添加物を使用しているドッグフードよりも価格が高いです。
金銭的な負担が大きいと感じるなら、もう少し安いドッグフードを選ぶことも検討しましょう。

FINEPET’Sドッグフードの原材料と栄養成分
FINEPET’Sドッグフードに使用されている原材料と栄養成分(含有比率)は下記のとおりです。
原材料
鹿肉、鶏肉、オートミール、大麦、全粒米、鶏脂、グリーンピース、ポテト、豆類繊維質、リンゴ、サーモン、鶏レバー、サーモンオイル(オメガ3・オメガ6)、チコリ抽出物、フラクトオリゴ糖、フラックスシード、ビール酵母、昆布、パセリ、ローズマリー、カモマイル、セージ、タイム、コリアンダー、セイヨウタンポポ、甘草、魚介類抽出物(グルコサミン0.03%)、プロバイオティクス(アシドフィルス菌、カゼイ菌、腸中菌、ビフィズス菌)、ユッカシジゲラ抽出物、コンドロイチン0.01%、ローズマリー、セイヨウイラクサ
保証成分表
栄養素 | 含有割合 |
---|---|
粗タンパク質 | 27.1% |
粗脂肪分 | 16% |
粗繊維質 | 4.5% |
灰分 | 8.2% |
カルシウム | 1.91% |
リン分 | 1.24% |
水分 | 8% |